2021年06月04日
今週の注目感染症 令和3年・第21週(5月24日~5月30日)
1類感染症・患者発生の報告はありませんでした。
2類感染症・結核の報告が2例ありました。
3類感染症・患者発生の報告はありませんでした。
4類感染症
・つつが虫病の報告が、県央地区から2例、中部地区から1例ありました。
本疾患は、ツツガムシ(ダニの一種)の幼虫に刺されて感染します。
山や田畑に出かける際には、肌の露出を少なくする、ディート含有の虫よけ剤を使う、帰宅後は入浴してダニを洗い流すなどの対策が重要です。
また、発熱、発疹、頭痛等の症状が出た場合には、早めに受診をしましょう。
5類感染症(全数把握対象疾患)
・患者発生の報告はありませんでした。
5類感染症(定点把握対象疾患)
・感染性胃腸炎は、前週に教育・保育施設で集団感染事例が発生しました。
集団生活を営む施設では引き続き注意が必要です。
胃腸炎ウイルスは、消毒用アルコールが効きにくいため、石けんと流水による手洗いが重要です。
患者の吐物や便は、使い捨て手袋とマスクを着用し、塩素系薬剤を使用して適切に処理しましょう。
〇新型インフルエンザ等感染症
・新型コロナウイルス感染症は、この週は90人の患者報告がありました。
3密の回避、手洗いや常時マスクの着用などの基本的な感染予防対策が重要です。
「岩手県-新型コロナ対策パーソナルサポート」
(@iwatevscovid19)ID検索またはQRコードから友達追加
【岩手県感染症情報センター より参照】
(令和3年6月4日更新)