2021年01月09日
今週の注目感染症 令和2年・53週(12月28日~1月3日)
1類感染症・患者発生の報告はありませんでした。
2類感染症・患者発生の報告はありませんでした。
3類感染症・患者発生の報告はありませんでした。
4類感染症・患者発生の報告はありませんでした。
5類感染症(全数把握対象疾患)
・患者発生の報告はありませんでした。
5類感染症(定点把握対象疾患)
・RSウイルス感染症は、盛岡市、県央、中部および奥州地区で継続して報告されています。
症状は風邪様から肺炎まで様々ですが、初感染の乳幼児や高齢者は重症化しやすいので注意が必要です。
例年、8月頃から秋にかけて流行しますが、今年度は11月から患者数が増加傾向にあり、冬休み後、集団生活の再開により保育所等での拡大が懸念されます。
・ロタウイルスによる感染性胃腸炎の報告が釜石地区から1例ありました。
本県では4ヵ月ぶりの報告です。
本症は乳幼児が主に罹患し、脱水や合併症により入院が必要になることがあります。
予防にはワクチン接種が有効で、令和2年8月1日以降の出生児を対象に定期接種化されています。
・この週は、年末年始で休診の医療機関が多く、患者数は全体的に少なくなっています。
指定感染症
・新型コロナウイルス感染症は、年末年始の帰省に関連した患者が報告されています。
年末年始に会食や来客、県外との往来があった人は、毎日の体調や行動の記録を。
岩手県新型コロナウイルス感染症関連情報
>>詳細はこちら
「岩手県-新型コロナ対策パーソナルサポート」
(@iwatevscovid19)ID検索またはQRコードから友達追加
【岩手県感染症情報センター より参照】
(令和3年1月9日更新)