2020年12月25日
今週の注目感染症 令和2年・51週(12月14日~12月20日)
1類感染症・患者発生の報告はありませんでした。
2類感染症・結核の報告が3例ありました。
そのうち1例は潜在性結核感染症でした。
3類感染症・患者発生の報告はありませんでした。
4類感染症・患者発生の報告はありませんでした。
5類感染症(全数把握対象疾患)
・梅毒の報告が中部地区から1例ありました。
患者は30歳代の女性です。
5類感染症(定点把握対象疾患)
・インフルエンザは、3週続けて報告がありませんでした。
例年、12月頃に流行入り(定点あたり患者数1人超)しますが、今シーズン、流行の兆しは見られていません。
・感染性胃腸炎は、県内6地区で前週より増加しました。
盛岡市ではサポウイルスによる集団発生が保育園で1例報告されています。
例年、冬に流行するので、注意が必要です。
・年末年始、ほとんどの医療機関は休診です。
急な発熱等に備え、居住地や移動先の休日救急当番医や受診相談センターの電話番号の確認を。
指定感染症
・新型コロナウイルス感染症は、12月14日から12月20日までの1週間で、30例の報告がありました。
このうち23例が雫石町の病院のクラスター関連です。
県は、感染が拡大している地域との往来は慎重に判断するよう呼び掛けています。
また、会食での感染が全国で多発しているので、少人数・短時間・会話時のマスク・席の配置等に配慮が必要です。
岩手県新型コロナウイルス感染症関連情報
>>詳細はこちら
「岩手県-新型コロナ対策パーソナルサポート」
(@iwatevscovid19)ID検索またはQRコードから友達追加
【岩手県感染症情報センター より参照】
(令和2年12月25日更新)