2021年05月01日

今週の注目感染症 令和3年・第16週(4月19日~4月25日)

1類感染症・患者発生の報告はありませんでした。
2類感染症・結核の報告が1例ありました。
      患者は90歳代の女性です。
3類感染症・腸管出血性大腸菌感染症の報告が1例ありました。
      患者は10歳代の男性です。
4類感染症・レジオネラ症の報告が1例ありました。
      患者は60歳代の男性です。
5類感染症(全数把握対象疾患)
・クロイツフェルト・ヤコブ病の報告が1例ありました。
 患者は80歳代の女性です。

5類感染症(定点把握対象疾患)
・感染性胃腸炎は、盛岡市、中部及び奥州地区で報告数が多くありました。
 本疾患は例年冬季だけでなく、この時期にも報告が多くなるため注意が必要です。
 予防には、石けんと流水による手洗い、患者の吐物や便は塩素系薬剤による処理が重要です。
・RSウイルス感染症は、例年より多い状況が続いています。
 特に奥州地区で報告数が多くなっています。
 症状は、風邪症状から重症の細気管支炎や肺炎など様々で、特に乳幼児と高齢者は重症化しやすいので注意が必要です。
 ウイルスが付着した手指などを介して感染するので、手洗いや咳エチケットによる予防が大切です。

〇新型インフルエンザ等感染症
・新型コロナウイルス感染症は、この週は70人の患者報告がありました。
 3密の回避、会話時のマスクの着用、手洗いなどの基本的な感染予防対策が重要です。
 大型連休に外出する際も感染防止対策の徹底をしましょう。

「岩手県-新型コロナ対策パーソナルサポート」
(@iwatevscovid19)ID検索またはQRコードから友達追加



【岩手県感染症情報センター より参照】
(令和3年5月1日更新)