2020年11月27日

今週の注目感染症 令和2年・47週(11月16日~11月22日)

1類感染症・患者発生の報告はありませんでした。
2類感染症・結核の報告が1例ありました。
3類感染症・患者発生の報告はありませんでした。
4類感染症・患者発生の報告はありませんでした。
5類感染症(全数把握対象疾患)
・劇症型溶血性レンサ球菌の報告が県央地区から1例ありました。
 患者は60歳代の女性です。

5類感染症(定点把握対象疾患)
・感染性胃腸炎は、例年よりも患者数が少ない状態が続いています。
 しかし、例年11月頃から年末にかけて患者数が増加していく傾向があるため、注意が必要です。
 予防には、石けんと流水による手洗い、患者の吐物や便の塩素系薬剤を用いた適切な処理が重要です。

指定感染症
・新型コロナウイルス感染症は、基礎疾患のある高齢者の死亡が、11月22日に1例報告されました。
 11月16日から22日までの1週間では、66例の報告があり、うち54例はクラスター関連や患者の濃厚接触者等でした。
 患者は20歳代から50歳代に多くなっています。
 市中感染が懸念されていることから、県は基本的な感染対策に加え、常時マスク着用や三密を伴う会合等の回避を呼び掛けています。
 発熱等の症状が出た時には、「かかりつけ医」や「受診・相談センター」へ、その他は「岩手県新型コロナウイルス相談窓口」までご
相談を。

 岩手県新型コロナウイルス感染症関連情報
>>詳細はこちら

「岩手県-新型コロナ対策パーソナルサポート」
(@iwatevscovid19)ID検索またはQRコードから友達追加



【岩手県感染症情報センター より参照】
(令和2年11月20日更新)