2021年12月03日
今週の注目感染症 令和3年・第47週 (11月22日~11月28日)
1類感染症
・患者発生の報告はありませんでした。
2類感染症
・結核の報告が4例ありました。そのうち1例は潜在性結核感染症でした。
3類感染症
・患者発生の報告はありませんでした。
4類感染症
・患者発生の報告はありませんでした。
5類感染症(全数把握対象疾患)
・患者発生の報告はありませんでした。
5類感染症(定点把握対象疾患)
・感染性胃腸炎は、奥州市内の認定こども園及び一関市内の保育園でノロウイルスによる集団感染事例が発生しました。
石けんと流水による手洗いと、患者の吐物や便は使い捨て手袋とマスクを着用して塩素系薬剤による適切な処理が重要です。
・インフルエンザの患者報告が1例ありました。
予防には外出後の手洗いなど基本的な感染対策の他、流行前のワクチン接種が挙げられます。
国内での流行が例年12月から4月頃であることと、新型コロナ等他のワクチンとの接種間隔を空けることを考慮し、接種希望者は医療機関に早めに相談しましょう。
〇新型インフルエンザ等感染症
・新型コロナウイルス感染症は、この週の患者報告はゼロでした。国内外で新たな変異株(オミクロン株)が確認されています。
個人の基本的な感染予防策は、変異株であっても従来と同様に3密回避、特に会話時のマスクの着用、手洗いなどの徹底が推奨されます。
年末年始に帰省や旅行を計画する人は、しっかりと予防対策をしましょう。
「岩手県-新型コロナ対策パーソナルサポート」
(@iwatevscovid19)ID検索またはQRコードから友達追加
【岩手県感染症情報センター より参照】
(令和3年12月3日更新)